\ こんな不安、ありませんか? /

マイホームを買いたいと思ってはいるけど、
「何から始めたらいいのかわからない」「このまま決めてもいいの?」
不安や迷いで進めずにいませんか?

\ こんな不安、ありませんか? /

マイホームを買いたいと思ってはいるけど、
「何から始めたらいいのかわからない」
「このまま決めてもいいの?」
不安や迷いで進めずにいませんか?

1.何から始めればいいかわからない・・

マイホーム何から始めたらいいの?

マイホーム購入、何から始めればいいの?
正しい順番がわからず、不安だけが先に立っていませんか?

2.住宅会社の提案が正しいのか不安・・

この予算、本当にうちに合ってる?

この予算、本当にうちに合ってる?
「言われた金額」で動いて、あとから後悔したくない・・・

3.教育費や老後資金も心配・・

家を買っても、将来きちんと暮らせる?
子供の成長や老後まで、安心して暮らしたい。

住宅ローンの金利や比較が難しい

固定?変動?何が正解?
調べれば調べるほど、逆にわからなくなっていませんか?

5.展示場へ行ったけど不安に・・

テンションは上がったけど、現実が・・
気が付けば見た目にひかれて、予算のことを忘れていたかも。

6.今買わないと損?と焦っている

周りが動いていて、焦ってきた・・
本当に「今」がタイミングなのか、ちゃんと判断できていますか?

よくある“住宅展示場から始める”マイホーム購入の失敗パターン

よくある“住宅展示場から始める”マイホーム購入の失敗パターン

よくある“住宅展示場から始める”
マイホーム購入の失敗パターン

\ この失敗、あなたにも起こり得ます!! /

展示場に行く前に、まずは家族の人生設計とお金の見通しを整えませんか?

「あの時、もっと早く相談していれば…」と後悔しないために。

マイホームFP

この失敗、あなたにも起こり得ます!!

展示場に行く前に、まずは家族の人生設計とお金の見通しを整えませんか?

「あの時、もっと早く相談していれば…」と後悔しないために

マイホーム購入専門のファイナンシャルプランナーが
中立の立場で、資金計画をサポートします!

マイホーム購入専門のFPが中立の立場で
資金計画をサポートします!

このサイト「マイホームお金の相談窓口」は、まだ住宅展示場にも行っていないけれど、「そろそろ家が欲しいかも」と考え始めたご家族に向けて、人生設計から逆算して“無理のない住宅予算”を見つける無料相談を提供しています。

いくら借りられるか、金利はどれが正解か…その前に、「どんな人生を送りたいか」を一緒に整理することで、あなたに合った住まいのかたちが見えてきます。

ご希望があれば、購入後まで見据えた継続的なサポート(有料)も可能です。
まずはお気軽に、将来のことを“お金のプロ”と話してみませんか?

マイホームお金の相談窓口のご紹介

マイホームお金の相談窓口のご紹介

※動画を再生いただくとご紹介の音声が流れます

ファイナンシャルプランナーのご紹介

ファイナンシャルプランナーのご紹介

新潟のファイナンシャルプランナー事務所「マイホームお金の相談窓口」

たかゆき@マイホームのお金FP
(木村 孝幸)

家づくりに迷うご家族の“お金の不安”に向き合い続けてきました。
そんな想いを少しだけ、ここでお話させてください。

住宅営業を約10年経験後、2011年に住宅購入に特化したFP事務所「新潟ファイナンシャルデザイン」設立。15年目突入を機にサイト名を「マイホームお金の相談窓口」へリニューアル!

また、東京都内の住宅ローン会社(上場子会社)の役員を務め年間15億円以上の住宅ローン融資を取り扱った実績もあります。

2017年5月には住宅ローン相談と手続きサポートに特化した「一般社団法人 住宅ローンサポート協会」を立ち上げ代表理事に就任。

X(旧Twitter)ではフォロワー数15,000人を抱える人気住宅FPとして日々マイホーム購入に関する投稿も行っています! 
公式 X はこちら

メディア掲載・セミナー実績はこちら

代表FP木村よりご挨拶

代表FP木村よりご挨拶

はじめまして。ファイナンシャルプランナーの木村です。

私はこれまで、事務所設立から丸14年、約1,200組以上のマイホーム購入に悩むご家族の資金計画をサポートしてきました。

そして多くのご相談をお受けする中で、一つの現実に直面してきました。

「予算は分かったけど、結局営業に押し切られた」
「数字では大丈夫だったのに、今思うと無理をしていた」

こんな声を聞くたびに痛感するのは、どんなに正確な予算を出しても、

「なぜその予算を守るのか」
「誰のための家なのか」

気持ちの部分が曖昧だと、決断の瞬間にブレてしまうということ。

だからこそ私は、数字と同じくらいご家族の想いや価値観を大切にしています。


「家族の未来を守る予算軸」があってこそ、本当に後悔しないマイホーム購入ができるのです。

そんな私のもとには、様々なお悩みを抱えたご家族がいらっしゃいます。


中でも特に多いのが、以下のようなご相談です。

よくあるお悩みTOP3(実際にご相談が多いもの)

よくあるお悩みTOP3(実際にご相談が多いもの)

いくらの家なら買ってもいいのかわからない・・?

そもそも何から始めたらいいかわからない・・・?

教育費や老後資金、住宅価格のバランスが不安・・・

マイホーム購入への疑問と不安

ほとんどの方がどうしてよいか分からずに、とりあえず「住宅展示場へ行って相談したら何とかなるんじゃね」と「家を見ること」から始めますが、実は

「人生をどう設計したいか」から考える方が、ずっと後悔が少ないんです。

私が大切にしていることは・・・

私が大切にしていることは・・・

いくら借りられるか、ではなく

どんな暮らしをしたいか、から逆算する資金計画です。

マイホームは「人生最大の買い物」ではなく、「人生のステージをつくる環境」だからこそ、購入前も購入後も一緒に考えることが大切だと感じています。

私にできること

私にできること

マイホーム購入前の不安を解消

  • 人生の優先順位の見える化、予算の裏付け
  • 教育費、老後費用を見据えた家計設計
  • 自分たちの適正な住宅予算の整理
  • 建築会社、不動産会社紹介などの購入サポート

マイホーム購入後も安心サポート

  • 購入後の家計の再設計
  • 定期的なキャッシュフロー、資産バランス診断
  • 住宅ローン借換え、見直しの相談

中立の立場だからできること

  • 建築会社、不動産会社、金融機関に属さずあなたの利益を最大化するフラットな提案
  • 営業、勧誘なしで、無料相談だけでも大歓迎

最後に・・・

最後に・・・

無理な勧誘は一切ありません。

相談だけでも歓迎です。

小さな不安のうちに、気軽に話してみませんか?

あなたとご家族が「この家で良かった」と思える未来を、一緒に描いていきましょう。

マイホームFP

どんな些細なことでも結構です。
あなたの不安が“安心”に変わるきっかけになれば嬉しいです。

\ 初回60分は無料で相談OK! /

「買う前に考えてほしい、これからの“くらし”のこと」

買う前に考えてほしい、
これからの“くらし”のこと

「住宅をどうするか」ではなく、「これからどんな人生を送りたいか」から考えることで、家選びも、お金の使い方も、ずっと納得できるようになります。

ここでは、そんな“後悔しないマイホーム購入”のために私たちが行っている4つのステップをご紹介します。

STEP
あなたとご家族の「優先したい暮らし」を一緒に棚卸

住宅の相談なのに、最初にお聞きするのは「どんな家が欲しいか」ではありません。 「どんな時間を大切にしたいか」「家族でどんな人生を送りたいか」。 例えば…

  • 子どもとの時間を最優先にしたい
  • 親との同居や距離感を考えたい
  • 将来の働き方や趣味との両立も大切にしたい

そうした“価値観”を明確にすることで、住まいの方向性がグッと見えてきます。

STEP
ライフプランと必用なお金を見える化
  • 「教育費はいつ、どれくらい?」
  • 「車の買い替えは?」
  • 「老後資金や旅行は?」

ご家族の将来イベントを年表に沿って整理し、必要資金をキャッシュフロー表で可視化。

「この人生を叶えるには、住宅にはこの範囲まで」と、根拠ある予算がわかります。

STEP
将来を圧迫しない“安心の住宅予算”を設計

借りられる金額ではなく、「生活を守りながら返し続けられる金額」が基準です。

金利タイプ、返済期間、団信、補助金なども考慮して、 将来まで見据えた「自分たちにとって最適な購入戦略」をご提案します。

STEP
買ったあとも、暮らしがズレていないか定期チェック

ライフスタイルや支出は年々変わります。 家計や資金計画を1〜2年に一度見直すことで、 「この家にしてよかった」と思える暮らしを守ります。

※ご希望の方には、有料での定期診断サポートもご用意しています。

STEP
あなたとご家族の
優先したい暮らし」を一緒に棚卸し
あなたとご家族の「優先したい暮らし」を一緒に棚卸

住宅の相談なのに、最初にお聞きするのは「どんな家が欲しいか」ではありません。

「どんな時間を大切にしたいか」「家族でどんな人生を送りたいか」。 例えば…

  • 子どもとの時間を最優先にしたい
  • 親との同居や距離感を考えたい
  • 将来の働き方や趣味との両立も大切にしたい

そうした“価値観”を明確にすることで、住まいの方向性がグッと見えてきます。

STEP
ライフプランと
必用なお金を「見える化」
  • 「教育費はいつ、どれくらい?」
  • 「車の買い替えは?」
  • 「老後資金や旅行は?」

ご家族の将来イベントを年表に沿って整理し、必要資金をキャッシュフロー表で可視化。

「この人生を叶えるには、住宅にはこの範囲まで」と、根拠ある予算がわかります。

STEP
将来を圧迫しない
“安心の住宅予算”を設計

借りられる金額ではなく、「生活を守りながら返し続けられる金額」が基準です。

金利タイプ、返済期間、団信、補助金なども考慮して、 将来まで見据えた「自分たちにとって最適な購入戦略」をご提案します。

STEP
買ったあとも、
暮らしがズレていないか定期チェック

ライフスタイルや支出は年々変わります。

家計や資金計画を1〜2年に一度見直すことで、 「この家にしてよかった」と思える暮らしを守ります。

※ご希望の方には、有料での定期診断サポートもご用意しています。

「まだ買うかわからないんだけど…」という方こそ、大歓迎です。

先に住宅展示場へ行ってしまうと、“理想の間取り”や“営業トーク”に気持ちが引っ張られて、本当に大切にしたいことをじっくり考える余裕がなくなることも。

焦らずに、「どんな暮らしを送りたいか」から整理することで、後悔しないマイホーム購入への一歩がはじまります。

まずは気軽に、お話だけでもしてみませんか?

「まだ買うかわからないんだけど…」

という方こそ、大歓迎です。

先に住宅展示場へ行ってしまうと、

“理想の間取り”や“営業トーク”

気持ちが引っ張られて、本当に大切にしたいことをじっくり考える余裕がなくなることも。

焦らずに、

「どんな暮らしを送りたいか」から整理することで、後悔しないマイホーム購入への一歩がはじまります。

まずは気軽に、お話だけでもしてみませんか?

\ 無料相談してみる /

「ちょっと話してみるだけ」でもOK。
安心して受けられる無料相談です

「ちょっと話してみるだけ」でもOK。
安心して受けられる無料相談です

「まだ家を買うか決めていない」「話すだけでいいのかな?」そんな不安を持つ方も、たくさんいらっしゃいます。

だからこそ、私たちは“気軽さ”と“安心”を大切にした相談を行っています。

「まだ家を買うか決めていない」
「話すだけでいいのかな?」

そんな不安を持つ方も、たくさんいらっしゃいます。

だからこそ、私たちは“気軽さ”と“安心”を大切にした相談を行っています。

LINE登録なしでOK!:登録の手間なく、そのまま申し込み可能です。

Zoom対応・自宅から相談OK:ご自宅でリラックスしながらご相談いただけます。

たった60分で不安がスッキリ:資金の方向性や考えるべき優先順位が見えてきます。

中立的な立場のFPが対応:建築会社などの営業ではないので、勧誘の心配なし。

初回はもちろん無料です:無理に有料サービスはおすすめしないのでご安心ください。

マイホームFP

もちろん事務所へお越しいただける方は対面での無料相談も大歓迎!
ちょっと気になることがある方も、話してみるだけで「こんなことで相談していいんですね」とよく言われます。

モヤモヤを抱える前に、まずは気軽に話してみませんか?

家を買うかどうかまだ決めていない方も、「まずは話すだけ」で、人生設計の大きな一歩につながります。

\ 無料相談に申し込む /

「今すぐ相談はちょっと…」という方へ今だけ限定!
“もらって得する”無料プレゼントをご用意しています。

「今すぐ相談はちょっと…」という方へ
今だけ限定!もらって得する
無料プレゼントをご用意しています。

マイホームFP

まだ相談までは踏み切れない…という方にも、「まずは情報だけ集めたい」という方向けに、公式LINE登録だけで受け取れる“マイホーム購入に必須3大ツール”をご用意しました!!

マイホームお金の相談窓口公式LINE登録特典
特 典

「1000万円の損を防げ!」行動経済学から学ぶマイホーム購入の心理トラップ10選(動画+PDF)

特 典

あなたの地域で使える住宅支援制度が3分でわかる!条件を入力するだけであなたの購入地で使える補助金情報をAIが自動で調べてくれます!

特 典

あなたの年収・エリアなど条件を入力するだけでAIがベストな住宅ローンを提案してくれます!

更に今だけ限定!マイホーム購入の厳選読み物3選(PDFで読める電子書籍)

さらに、さらに!!
公式LINEにご登録後にご案内する条件をクリアいただいた方全員に追加であと3つ限定特典をプレゼントさせていただきます!!

\気になる特典はありましたか? /

\下のボタンからすぐに受け取れます! /

実際にご相談いただいた方の声をご紹介します

実際にご相談いただいた方の声を
ご紹介します

「家のことをFPに相談するなんて…」と不安に思っていた方々も、「もっと早く相談すればよかった」と感じてくださっています。実際に寄せられた手書きアンケートの一部を、抜粋してご紹介します。

スクロールできます

新潟県長岡市:I様/団体職員
(30代・ご夫婦+お子様1人)

相談前の悩み:ご主人が病気をお持ちのため、住宅ローンを組めるかどうか、組んだとしても返済を継続できるか不安を感じていらっしゃいました。

相談後の変化:将来に備えて必要な支出・備えを整理し、収支のバランスや住宅ローンの選択肢が明確に。病気があっても利用できる団信(保険)や、負担の少ないローン設計も可能とわかり、前向きな家づくりの第一歩を踏み出せました。

ご感想:「自分の体調にも不安があったが、将来に備えた資金計画を一緒に考えてもらえたことで、安心して進められました」「素人には見落としがちな内容も明確に教えてもらえて、とても助かりました」と喜ばれています。

▶ 詳しい内容を見る

新潟市南区:O様/会社員
(20代・ご夫婦+お子様1人)

相談前の悩み:自分たちの収入で住宅を購入してよいのか、また子どもの教育費など将来のお金の見通しが立たず不安を感じていました。

相談後の変化:家族に必要な支出を洗い出し、優先順位を明確にしたことで、住宅にかけられる予算が整理でき、安心してマイホーム計画を進められるようになりました。

ご感想:「自分たちだけで考えていたら、先に家を買ってあとから後悔していたかも」「プロの視点で整理してもらえて本当によかった」と話されています。

▶ 詳しい内容を見る

新潟市中央区:I様/公務員
(50代・ご夫婦)

▶ 相談前の悩み:老後資金が心配で、住宅ローンを利用しても安心して暮らしていけるかどうか不安でした。

▶ 相談後の変化:老後に負担を残さない住宅ローン額や保険の整理によって、将来の生活がイメージできるようになりました。

ご感想:「老後に影響のない資金計画を提案してもらえて、気持ちがとても楽になりました」「お金のことを安心して相談できる場所に出会えてよかったです」

▶ 詳しい内容を見る

新潟市東区:T様/会社員
(30代・ご夫婦+お子さま2人)

▶ 相談前の悩み:家計全体が不安定で、住宅ローンや保険の支出が適正かどうかわからず悩んでいました。

▶ 相談後の変化:住宅ローンの借り換えで月1万円削減、保険も見直しで将来の安心が得られました。

ご感想:「想像以上に丁寧で安心できた」「この人に相談してよかった」と夫婦で話しています。

▶ 詳しい内容を見る

▶ もっとお客様の声を見る
(7件すべて)

「教育費と老後資金まで見てくれて、安心して前に進めました」
東京都:30代男性(共働き、子供2人)

「家を買いたいけど、何から始めていいかわからず不安でしたが、ライフプランや教育費まで考えた上で予算を決めてくれて、安心できました。迷いがなくなり、自信を持って購入に踏み出せました!」
新潟市:30代ご夫婦(ママ育休中)

「私たちも同じ悩みを持っていました」そう語るご家族の声を、たくさんいただいています。不安を一人で抱えずに、まずは私たちに話してみませんか?

「私たちも同じ悩みを持っていました」そう語るご家族の声を、たくさんいただいています。
不安を一人で抱えずに、まずは私たちに話してみませんか?

マイホームお金の相談窓口が新潟・全国で選ばれる理由

マイホームお金の相談窓口が
新潟・全国で選ばれる理由

選ばれる理由 1

選ばれる理由1
中立の立場で提案

住宅会社・不動産会社・銀行でもなく、売ること・貸すことが目的ではないので、あなたに本当に合う選択肢をご提案出来ます!

選ばれる理由 2

選ばれる理由2
お試し60分無料から相談OK

まずは60分無料からマイホーム購入に関する疑問やお悩みをお気軽にご相談いただけます!

選ばれる理由 3

選ばれる理由 3
人生設計重視の無理ない提案

まずは「どんな暮らしがしたいか」から丁寧に整理。マイホーム購入だけの人生にならないように無理なご提案は致しません!

購入後も、ずっと暮らしに寄り添うサポート

家を買って終わり、ではありません。
ライフスタイルや家計の変化に応じて、購入後もご希望される方には見直しや調整をお手伝い。(有料)
14年で約1,200組以上のご相談実績があるからこそ、どんな状況にも柔軟に対応しながら、ずっと「この家でよかった」と思える暮らしを支えます。

選ばれる理由 1

選ばれる理由1
中立の立場で提案

住宅会社・不動産会社・銀行でもなく、売ること・貸すことが目的ではないので、あなたに本当に合う選択肢をご提案出来ます!

選ばれる理由 2

選ばれる理由2
お試し60分無料から相談OK

まずは60分無料からマイホーム購入に関する疑問やお悩みをお気軽にご相談いただけます!

選ばれる理由 3

選ばれる理由 3
人生設計重視の無理ない提案

まずは「どんな暮らしがしたいか」から丁寧に整理。マイホーム購入だけの人生にならないように無理なご提案は致しません!

購入後もずっと暮らしに寄り添うサポート

購入後もずっと暮らしに寄り添うサポート

家を買って終わり、ではありません。
ライフスタイルや家計の変化に応じて、購入後もご希望される方には見直しや調整をお手伝い。(有料)
14年で約1,200組以上のご相談実績があるからこそ、どんな状況にも柔軟に対応しながら、ずっと「この家でよかった」と思える暮らしを支えます。

迷っている方も、これから住宅展示場へ行こうと検討中の方も大歓迎です。「うちの場合どうなんだろう?」を、気軽に聞ける相談窓口としてご活用ください。

迷っている方も、これから住宅展示場へ行こうと検討中の方も大歓迎です。

「うちの場合どうなんだろう?」を、気軽に聞ける相談窓口としてご活用ください。

よくある質問

よくある質問

無料相談前によくいただく質問をまとめました!

Q1 まだマイホームを買うか迷っている(もしくは少し先)のですが、相談できますか?

A もちろんOKです!むしろその段階だからこそ「後悔しない選択のための【道しるべ】になります!サイト冒頭の4コマ漫画でもお伝えしていますが、住宅展示場へ行く前にこそご相談下さい!

Q2 本当に初回相談は無料ですか?

A はい、初回60分は完全無料で対応しておりますのでお気軽にお申し込みください!マイホーム購入に役立つプレゼントをお渡ししておりますが必要ない方は公式LINE登録も不要、Zoomでご自宅での面談もOKなので、お気軽に始められます。有料サポートへの移行については必ず料金とサポート内容を提示し、ご納得・ご理解いただいた後にすすめさせていただきます。

Q3 どんな内容を相談が出来ますか?

A マイホーム購入予算の決め方、住宅ローンの不安、家計見直し、補助金や保険・資産運用まで、「お金まわり全般」を中立の立場でご相談いただけます。「こんなこと聞いても大丈夫??」皆さん最初はそんなご心配をお持ちのようですが、不安や悩み事は小さなうちに摘み取ってしまったほうが問題が大きくならずに済みますのでご遠慮なくご相談ください。

Q4 ハウスメーカや不動産会社、どこに住むかも決まっていませんが相談できますか?

A はい、問題ありません。家選びの前に、「人生とお金のバランスを整える」ことが大切です。この順番を間違えると後悔しか残らないマイホーム購入になってしまうのでご注意ください。

Q5 相談場所や時間は自由に選べますか?

A Zoom対応でご自宅からでもOKです。新潟市周辺の方、弊社までお越しいただける方は弊社事務所でも打ち合わせ可能です。土日祝日も含め9時~20時まで相談OK、毎週水曜日が定休となっておりますが、3日前までにご連絡いただければ打ち合わせ可能です。

Q6 小さい子供がいても大丈夫ですか?

A はい、お子様のいるご家庭の相談がとても多いです。途中で中断しても大丈夫なので、安心してお申し込みください!弊社事務所での打ち合わせの際にはキッズスペースなどはございませんのでご了承ください。

Q7 既に住宅会社・不動産会社などに相談していますが、それでも大丈夫?

A はい、問題ありません。住宅会社の提案(予算)が「本当に自分たちにあっているのか?」を中立の立場で確認できます。あなたやご家族の人生を守るために厳しいことを言わせていただく場合もありますのでご了承ください。

Q8 事務所へは車で行っても大丈夫ですか?

A はい、大丈夫です!ただし事務所敷地内に駐車場のご準備がありませんので徒歩5分ほどの場所に駐車をお願いしております。駐車場については打合せ日時決まりましたらご案内させていただきます。

気になることが他にもある方は、お気軽にご相談ください。
まずは話してみるだけで、モヤモヤがスッキリするかもしれません。

「まだ買うか決めていない…」そんな方こそ、お気軽にどうぞ

「まだ買うか決めていない…」
そんな方こそ、お気軽にどうぞ

「まだ住宅展示場にも行ってないし…」
「何を聞けばいいかも分からない…」

そんな方にこそ、私たちの無料相談を活用していただきたいと思っています。

“理想の暮らし”から逆算して考えることで、家選びはきっともっと納得のいくものになります。

気軽に、話すだけでもOKです。

あなたの「なんとなくの不安」、一緒に整理してみませんか?

\ 無理なく、後悔のないマイホーム購入を /

新着ブログ記事